ソフトバンクホークス、パ・リーグ優勝!!
「ホークスが2025年パ・リーグを制覇!」
熾烈な優勝争い!日本ハムとの激闘の末掴んだリーグ2連覇
ファンとしてこの瞬間を迎えられたことに胸が熱くなりました!
優勝を決めたとき、今シーズン序盤の負け越し7のどん底から這い上がった選手たちに感銘を受け、言葉にならない嬉しさを感じました。
応援してきた歴史
私がファンになったきっかけは、1994年に王貞治さんが、ダイエーホークスの監督就任がきっかけです。祖父が巨人ファンで、野球には触れていました。今でも子供ながらに覚えていますが、当時は話題性があり、理由もなくダイエーホークスを応援すると両親に話したのを覚えています。
ですが、それ以前は、地上波で巨人戦が放送されていましたが、野球の試合が終わらないと延長放映され、見たいテレビが見れなかったので、むしろプロ野球が嫌いだったほど・・笑
それから、なんとなく応援し続け、熱狂的なファンになったのは1999年の初優勝の時です。中日との日本シリーズを食い入るようにテレビで見て、日本一になってからは、本格的に応援するようになりました。
それからは、家族に無理言って福岡ドームに連れて行ってもらったり、専用のテレビ中継を入れてもらったりと、ファン歴はもう32年になります。


実際に2015年にクライマックスシリーズを突破した際、観戦した写真です。
思い出に残ったシーン
私がホークスを応援してきた経緯を書かせていただきましたが、今シーズンのキーポイントだった試合、個人的に思い出に残った試合、を挙げさせていただきます。
・キーポイントだった試合
これは小久保監督もおっしゃられていましたが、5/2の千葉ロッテマリーンズとの試合です。
この日も序盤から、先制点を許し、9回2アウトまで0−3で負けていて、敗色濃厚でした。ですがそこから死球を挟み、3連打!最後は川瀬選手の逆転サヨナラツーベースヒットで勝利!!私を含めほとんどの人が「今日もダメだ」と思っていたと思いますが、選手たちの諦めない姿に感動しました!
そこからチームは潮目が変わったように5連勝し、その後も白星を重ねていきました。
今シーズン優勝できたのは、この一戦から流れが変わったといっても過言ではないでしょう。
・忘れられない日本ハム戦
これは、8/10の日本ハムファイターズとの試合です。
この日の先発はモイネロと伊藤大海と両エースの先発でした。
試合は3回裏にホークスが近藤のタイムリーツーベースで先制してからはそれを守り抜く展開。結局ホークスが1−0で勝利してモイネロが完封勝利をあげました。
結果は1−0でしたが中身はものすごい駆け引きや、意地のぶつかり合いで両チームのこの一戦に懸ける思い、凄さを感じました。
この試合を含めホークスは日本ハム対策として、有原、モイネロ、大関という3本柱をこのカードにわざとあて、1戦必勝で3連戦3連勝しゲーム差を広げたことが、第二のターニングポイントでした。
今後の期待
これからクライマックスシリーズ、そして日本シリーズと続きます。厳しい戦いが待っていますが、ファンとしてこれからも全力で応援していきたいと思います!
ホークス優勝、本当におめでとう!!
